「モチベーション」という言葉は、最近どこでも聞かれます。
自分のモチベーションを上げる、部下のモチベーション上げるなど、ノウハウ本もたくさん出されています。
皆さんは、自分のモチベーションを管理していますか?
今回はモチベーション管理に関して解説するので、最後までご覧ください。
モチベーション管理の方法
モチベーションを管理するとは、自分のモチベーションが高いのか低いのかを把握し、低い時はモチベーションを高め、高い時は維持するということです。
モチベーションを管理するのは、非常に大切。
モチベーション管理の第一歩は、自分のモチベーションが高いのか、低いのかを把握するとともに、どんな時に自分のモチベーションの上下があるのかを把握することです。
皆様は、どんな時にモチベーションが下がりますか?どんな時に上がりますか?
これを把握しましょう。まずは、考えてみましょう。
紙に書き出してみるのも、一つの方法だと思います。
そして、常に「今自分のモチベーションはどうなのか」を感じるようにしましょう。
一番危険なのは、自分の気持ちが把握できておらず、しゃにむに頑張っている状態です。
行き過ぎて危険な方は、急に心が折れてしまい、心の病気になったり、自殺してしまいます。
次は、自分がモチベーションが上がる方法を考えてみましょう。
そして習慣化することが良いかと思います。
例えば、私であれば、朝モチベーションの上がる歌を聞く・寝るときは笑いながら寝る・気持ちをリセットするときは、サウナや運動で汗を流すと決めています。
ちなみに、最近聞くモチベーションが上がる歌(お勧め)は、下記です。
- Creepy Nuts × 菅田将暉:サントラ
- 松岡茉優:どんなときも
- YOASOBI:群青
寝るときは、ほぼ東京03のコントを聞いています。
東京03は、同じものでも何度も笑えます。本当に面白いと思います。
そのほかにも、べたですが、「モチベーションが上がる言葉」とかを調べ、見ることもあります。
あとは、人と話すことです。人と話すことで、自分の状態を整理・気分転換をすることができます。
コロナで飲みに行きにくいので、友人と電話したりします。
まとめ
今回はモチベーション管理に関して解説しました。
皆さんはどのようにモチベーションを上げていますか?
自分の状態を把握するのはもちろんですが、どうしたら自分のモチベーションが上がるのかを考え、管理しましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。