MENU

【一覧あり】話し言葉 書き言葉 の特徴と違い、代表的な表現

【一覧あり】話し言葉 書き言葉 の特徴と違い、代表的な表現

ライティングマニュアルに「話し言葉は使わないでください」って書いてあるけど、話し言葉ってなに?
具体的に使っちゃいけない言葉を知りたいな!

このようなお悩みはないでしょうか。

言葉は、大きく分けると話し言葉(口語)と書き言葉(文語)があります。

もしかするとライティングで「話し言葉を書き言葉に直してください」と言われたことがある人もいるのではないでしょうか。

話し言葉と書き言葉は意識して使い分けなければ、混ざりやすいため注意が必要です。

今回は、話し言葉・書き言葉の特徴や違い、代表的な一覧や書き言葉の注意点をまとめたので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

話し言葉 書き言葉 の特徴と違い、代表的な表現一覧

【一覧あり】話し言葉 書き言葉 の特徴と違い、代表的な表現

それでは、早速話し言葉・書き言葉の特徴や違いをご紹介します。

話し言葉 書き言葉 とは?特徴や使い分けのポイント

「話し言葉(口語)」とは、会話で使われるカジュアルな表現の言葉です。

それに対して、「書き言葉」とは、主に文章を書くときに使われる言葉のことです。

文章によっては、話し言葉で書く場合もあります。

特徴や使い分けは下記の通り。

話し言葉書き言葉
特徴柔らかい表現やくだけた表現が多く、親しみやすい
印象を与える

文法の曖昧さも許される文章
正確に伝えることを目的とし、簡潔な言葉になる
ことが多く、固い印象を与える

文法に沿った正確な文章
主に使う
シーン
会話
SNS・個人ブログ
小説・エッセイ
親しい人とのメールやチャットのやりとり
キャッチコピー
ビジネス文書
ビジネスメール・ビジネスチャット
論文・レポート
新聞
ビジネスブログ・公的なブログ

話し言葉を文章で使うことが一概に「間違っている」というわけではありません。

各媒体やその記事を見る想定読者に合わせ、使い分けることが大切なのです。

話し言葉 書き言葉 一覧表

それでは具体的な話し言葉と書き言葉をご紹介します。

しっかりと確認をし、間違えないように気をつけましょう。

 

話し言葉書き言葉
副詞やっぱりやはり
今(今まで)現在(これまで)
全然まったく
全部すべて
一番もっとも
絶対に必ず
たぶんおそらく
とっても/とても/すごく非常に/大変
ちょっと少し
いっぱい/たくさん多くの/~が多い
もっとさらに
だんだん次第に/徐々に
どんどん急速に
やっとようやく
いつも常に
ちゃんときちんと/正しく
だいたい約/およそ
疑問詞どうして/なんでなぜ
どんなどのような
どっちどちら/いずれ
指示詞こっち/そっち/あっちこちら/そちら/あちら
こんな/そんな/あんなこのような/そのような/あのような
こんなに/そんなに/あんなにこれほど/それほど/あれほど
接続(助)詞~けど~が
~から~ため
~たら~ば/~と
でも/だけど/ですが/けれどもしかし/だが/とはいえ
ですから/だからそのため/したがって
その他~とか
なんかなど
いろんな色々な/様々な
~みたい~のよう
~って~と
いいよい

書き言葉 の注意点

【一覧あり】話し言葉 書き言葉 の特徴と違い、代表的な表現

書き言葉の場合は、話し言葉と混ざらないようにすること以外にも注意点があります。

具体的に5つご紹介します。

ら抜き言葉とい抜き言葉

まず、ら抜き言葉とい抜き言葉です。

ら抜き言葉とは、言葉のとおり「ら」が抜けている言葉。

い抜き言葉も同じように、「い」が抜けている言葉です。


ら抜き言葉: 〇 食べれる      ✕ 食べれる
い抜き言葉: 〇 食べていす      ✕ 食べてます

話しているときはそれほど気になりませんが、文章ではら抜き言葉・い抜き言葉にならないように注意をしましょう。

最近は気にしない方も多いですが、間違った表現です。

ら抜き言葉について詳しく知りたい人は「【一覧あり】ら抜き言葉とは⁉よくあるら抜き言葉や注意点を解説」をご覧ください。

さ入れ言葉

次は、さ入れ言葉です。

さ入れ言葉は、不必要な「さ」が入った言葉で、「~させていただきます」などの表現をするときに間違いやすい言葉です。


さ入れ言葉: 〇 置かせていただく    ✕ 置かせていただく

ただし「食べさせていただく」など、「さ」を入れる表現が正しい場合もあるので注意が必要です。

二重表現

二重表現は、同じ意味の言葉を繰り返す表現です。


頭痛が痛い
まず始めに
一番最初に

話すときは、強調するために使われる場合がありますが、文章の場合は過剰な表現です。

普段話すときに無意識に使う方もおり、ついつい文章でも使いがちなので注意しましょう。

若者言葉・カジュアルな表現

「まじ」「めちゃめちゃ」「超」などの、話すときに使うことがあると思います。

このような若者言葉やカジュアルな表現は、書き言葉の場面 不適切な表現にあたるため、注意しましょう。

また「濃い人生」「ゲームにはまる」の濃い・はまるのように、本来の意味とは違う使い方をする話し言葉もあります。

これらも使わないようにしましょう。

ぼかした表現

言い切りを避け、少しぼかすときに使う表現として「~みたい」「~たり」「~的」という表現があります。

これも書き言葉としては正しくありませんので、注意しましょう。

まとめ

今回は、話し言葉・書き言葉の特徴や違い、代表的な一覧や書き言葉の注意点をまとめました。

話し言葉と書き言葉は混ざりやすいので、しっかり注意をしましょう。

「話し言葉・書き言葉」だけではなく、わかりやすい文章について知りたいという方は「【Webライター必見】わかりやすい文章を書く人が意識しているコツ9選」もご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡県出身30歳。
地方大学卒業▶日経コンサルティングファームに新卒で入社▶IT企業に転職。

Webライティングを中心とした副業、ブログ歴半年。
お金の不安から解放され、好きなことができるようになるための副業ノウハウを発信中!

目次