大学生だけど、副業に挑戦してみたいな!
でも大学生で安全にできる副業ってあるのかな?
そもそもアルバイトと何が違うんだろう…
副業が多すぎて何を選べばよいか分からないし…
このようなお悩みはないでしょうか。
大学生が収入をえるとなると、1番に思いつくのはアルバイトだと思います。
ただアルバイトもいいですが、副業をするのもおススメです。
それは、スキルが身についたり将来に役立つから。
今回は、大学生が副業をするメリットと選び方・アルバイトとの違いやおススメの副業、また安全にするための注意点についてまとめたので、ぜひ最後までご覧ください。
大学生が副業をするメリットと選び方・アルバイトとの違いとは⁉
そもそもアルバイトと副業はどこが違い、どのようなメリットがあるのでしょうか。
具体的な副業を紹介する前に、まずこの点を解説します。
副業とアルバイトの違い
個人で稼ぐことができる
アルバイトだと、どこかのお店や会社で面接を受け雇われて(雇用されて)働きます。
基本的には上司にあたる人の指示やマニュアルにもとづき、それどおりに働くことが求められます。
副業の場合は、雇われているわけではありません。
そのため、何をするのかも自由に決めることができます。
時間とお金の交換ではない
アルバイトの収入は、時給と働く時間で決まります。
言い方を変えれば、自分の時間(労働力)をお金に変えているのです。
副業は違います。
もちろん自分が働いた分が報酬となる副業もあれば、投資やYouTube・ブログなどベースさえ作れば、作業をしなくても収入をえられる(不労所得)副業もあります。
ただし、アルバイトであれば1時間働けば必ずその分の収入をえることができます。
副業はその保証がありません。また投資などは、逆に損をする可能性があるのです。
時間と場所が自由
アルバイトであれば、出勤時間や出勤場所が決まっています。
副業の場合は、ものによっては納期がありますが、基本的に自分の自由な時間に自由な場所で行うことができます。
またスキマ時間にもできる副業があるので、自分のペースで仕事がしやすいでしょう。
大学生が副業をするメリット
大学生がアルバイトではなく、副業をするメリットは何なのでしょうか。
ポイントを3つ解説します。
スキルが身につく
副業にはスキルが身につくものがあります。
具体的には、例えばプログラミングや動画編集・ライティングなどです。
1度身につけたスキルや経験は失うことがないので、将来的にも役に立つ可能性があります。
将来に役立つ
1つ目の項目で「スキルが身につく」ことをご紹介しましたが、それにより就活でアピールできたり、場合によっては就職せずにフリーランスや独立という道も開けます。
例えばWebライターをしていれば、ライターの仕事やWebマーケティングなどの会社に就活をする際の非常に良いアピールになります。
また、副業が流行り出したとはいえ大学生でしている方は少なく、他の大学生との差別化をすることもできるでしょう。
副業でクライアントからの仕事をこなしていくことは、社会人としての基礎である「責任を持って仕事をする・顧客とコミュニケーションを密に取る」なども身につけることができます。
大きな収入を得られる可能性がある
副業とアルバイトの違いでもご説明しましたが、アルバイトの場合は「働く時間」とえられる収入が比例します。
そのため、何時間働けるかで収入が決まるといっても過言ではありません。
また時給はすぐには上がらないでしょう。
一方副業の場合は、始めはあまり儲からないかもしれませんが、アルバイト以上の収入をえられるようになる可能性が大いにあります。
YouTubeや投資・アフィリエイトであれば、自分が働いていないときにも収入を生み出してくれるので、大きな収入をえることも可能です。
副業の選び方
いざ副業をしようとすると、様々なものがありますよね。
どのように副業を選べばよいのでしょうか。
そのポイントを解説します。
何のために副業をするのか考える
まず何のために副業をするのか考えましょう。
「ある程度お金が欲しい」ということであれば、アルバイトで十分ですしその方が確実です。
副業をする理由は人それぞれ。
多くの収入を得たい、スキルを身につけたい、人と違うことがしたい、自分の趣味でお金が欲しい、もしかすると就職に向け自分に何があっているか知るために色々チャレンジしたいという人もいるかも知れません。
その自分が副業をする目的を達成できる副業をしましょう。
学業との両立を考える
大学生のメインは学業です。
副業ばかりに気をとられ、学業がおろそかにならないように気をつけましょう。
とくに副業は自分の成長が感じられたり、成長すれば収入が増え楽しくなります。
最低限、学業の時間をとることができる副業をしましょう。
費用について考える
副業によっては費用がかかるものがあります。
例えば初期投資でパソコンやカメラを買う必要があったり、ランニングコストで動画編集用のソフトやサーバー代がかかったりと何をするかにより、費用が変わります。
また講座などを利用して勉強をする場合は、その費用がかかるでしょう。
費用も考え、副業を選びましょう。
始めは、あまり費用をかけずにできる副業がおススメです。
副業によっては「思ったよりも稼げなかった」ということがあるので注意しましょう。
大学生におススメな副業11選
それでは大学生におススメな副業11選をご紹介します。
スキルがなくても自分のペースでできる副業
まずスキルがなくても気軽に始められる副業です。
ポイントサイト
ポイントサイトは、アンケート回答や会員登録・ゲームでポイントをためる副業です。
「ポイ活」という言葉も最近はありますね。
このためたポイントは、現金や電子マネー、ギフト券などと交換することができます。
大きく稼ぐことはできませんが、簡単にスキマ時間時間に取り組むことができ、もっとも取り組みやすい副業の1つと言えるでしょう。
マクロミルなどアンケート数が多いサイトがおススメです。
データ入力
データ入力もスキルなしに収入を得られる副業です。
データ入力といっても、名刺情報やショッピングサイトの出品作業・音声データ書き起こしなど様々。
何を入力するかやどの程度入力するかにより収入が変わり、入力すればするほど収入をえることができます。
そのため、コツコツ頑張りたいという方に向いている副業といえるでしょう。
パソコンさえあれば行うことができ、クラウドワークスなどのサイトで案件を探すことができます。
さらに詳しく知りたい方は、「データ入力副業は誰でもできる!仕事内容やメリット・デメリット・報酬まとめ」をご覧ください。
UberEats
UberEatsは、飲食店などから食事を配達する副業です。
最近、UberEatsのリュックを背負った配達員を見たり、自身が利用したことがある方も多いのではないでしょうか。
自転車での移動がメインなので体力のある大学生は有利といえます。
住んでいる地域により、案件の数に差があります。
特技や趣味をいかした副業
次に自分の趣味をいかした副業です。
さらに詳しく知りたい方は「趣味を副業に!好きなことで稼げる趣味10選とメリットや注意点まとめ」をご覧ください。
写真の撮影・販売
写真を撮影したり、自身が撮影した写真を販売する副業です。
趣味でカメラを持っている方もいると思いますし、最近はスマートフォンでも十分キレイな写真を撮ることができます。
また大学生であれば、時間があるので旅行で様々なところに行き、キレイな風景の写真を撮っている方もいるでしょう。
例えば、photoACであれば自分が投稿した写真がダウンロードされると報酬として3ポイント(3円)が支払われます。
ハンドメイド
ハンドメイドは、自分が作ったアクセサリーや小物などのハンドメイドアイテムを販売する副業です。
自分が趣味で作っているもので収入がえられるのはもちろん、自分が作ったものが売れるというのは嬉しいものです。
最近は、ネットショップが簡単に作れたり、メルカリなどのフリマサイトで簡単に販売することができます。
翻訳
翻訳や通訳をする副業です。
英語などの外国語が得意な方、とくに外国語大学などの学生に向いている副業といえます。
こちらも将来に役立つ副業
最後に、ハードルは上がりますが将来に役立つ副業をご紹介します。 Webライターもアフィリエイトもインターネット上の記事を書く副業です。 ただし稼ぎ方が違います。 Webライターは、クラウドワークスなどのサイトで案件を探し記事を書くことで収入をえます。 記事の内容は、芸能人などのニュースをまとめるトレンドブログや不動産・金融など専門性が求められるものまで様々。 自分に合ったものを探すことができます。 さらに詳しく知りたい方は「Webライターとはどんな仕事?やってわかった仕事内容やメリット・デメリット」をご覧ください。 アフィリエイトは、自分のサイト(ブログなど)に掲載した広告経由で、商品購入や申し込みにつながった場合に報酬が発生する副業です。 いくら記事を書いても、まったく収入がえられない可能性もありますが、成功すれば月100万円以上の収入をえることもできます。 Webライターでもアフィリエイトでも、文章を書くスキルやSEOスキルが求められます。 そのため、成功すればフリーランスや不労所得の獲得、その過程でもスキルを身につけることで将来にいかすことができます。 HTMLやJavaScriptなどのコードを利用し、サイトやシステムを構築する副業です。 スキルを身につければ、大きな収入をえることができます。 プログラマーは需要も多く、就職やフリーランス(独立)など将来的にいかせる副業の1つです。 ただし、スキルを身につけるためには勉強が必要になります。 講座で受講する場合はある程度の初期投資が必要ですが、最近はインターネットやYouTubeで勉強することもできます。 最近ユーチューバーがなりたい職業ランキングで上位にランクインしたり、ユーチューバーがネットニュースになったりと思いつきやすい副業の1つではないでしょうか。 ノウハウ系やおもしろ動画を投稿し、広告収入や企業の広告案件で大きな収入をえられる可能性があります。 ただ広告収入をえるためには1,000人以上のチャンネル登録者数と4,000時間以上の総再生時間が必要で、また他の動画との差別化のマーケティングや動画編集スキルなどハードルが高い面もあります。 投資といっても、株・FX・仮想通貨・不動産など様々。 もちろん成功すればかなり大きな収入をえることができたり、一生投資で生活ができるようになりますが、元手(投資をするためのお金)で左右され、またマイナスになるリスクもあります。 そのため「お金を稼ぐ」という目線ではあまりおススメしません。 ただし「資産運用」は人生において知っておいた方がよいことです。 投資も資産運用の1つで、その勉強を含め少額でいいので大学生から投資をすることをおススメします。 お金について考える機会や勉強の機会になります。 商品を安く仕入れ、高く売る副業です。 仕入れ値と売値の差額が自分の収入となり、「商売の基礎」を学ぶことができるといっても過言ではありません。 転売するのは、Amazonやメルカリ・ヤフオクなどですることができます。 上手く仕組み化できれば、大きく収入をえることができ、また起業や定期収入をえることができます。 副業はアルバイトをするのとは違い自由な分、すべて自己責任です。 そのため、安全に副業をするための注意点を理解しましょう。 副業の場合は詐欺も存在します。 「誰でも」「楽に・簡単に」「リスクなく」「確実に」などのキーワードが入った広告や誘いにはご注意ください。 そのように簡単に収入をえる方法はありません。 もし本当にそのような副業があるのであれば、皆がその副業をするでしょう。 学生が副業をする(業務委託契約)場合、年間合計所得金額が48万円を超えたら、確定申告して納税する必要があります。 これは基礎控除の48万円を上回り、控除されなくなるからです。 そのため、年間所得が48万円を超える場合はしっかりと確定申告をしましょう。 確定申告をせずに税金を納めないと、後からバレた場合追加で罰金が求められます。 また学生は基本的に親の扶養に入っており、その場合親は扶養控除を受けております。 もし副業(業務委託)の所得が48万円を超えた場合、この扶養控除が受けられなくなり親の税金が上がる場合があるので注意が必要です。 もしかすると「103万円のカベ」という言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。 これは基礎控除48万円と給与所得控除(アルバイトなどの収入)65万円の合計額です。 今回は、大学生が副業をするメリットと選び方・アルバイトとの違いやおススメの副業、また安全にするための注意点についてまとめました。 アルバイトも良いですが、大学生から副業にチャレンジするのは非常におススメです。 それは、学生であれば失敗しても「良い経験」としていかせるからです。 社内人やある程度歳をとってからでは、なかなか新しいことにチャレンジするのが難しくなります。 そのため、まずは副業サイトに登録してはいかがでしょうか。 【とりあえず登録すべき】副業サイト 最後までご覧いただき、ありがとうございました。Webライター・アフィリエイト
プログラマー
YouTube
投資
せどり(転売)
大学生が安全に副業をするための注意点
詐欺や甘い言葉に注意をする
税金(確定申告)に注意をする
まとめ