MENU

Webライターとはどんな仕事?やってわかった仕事内容やメリット・デメリット

Webライターとはどんな仕事?やってわかった仕事内容やメリット・デメリット

副業をするなら在宅で比較的自由にできるものがいいな!

Webライターってよく聞くけど、いったいどんなことをするんだろう?
僕もできるのかな?

こんなお悩みはないでしょうか。

Webライターは、Web上で文章を書く仕事です。

時間や場所を選ばずに仕事ができるので、人気の副業であり未経験者でも比較的簡単に挑戦ことができます。

今回は、Webライターの仕事内容や向いている人・必要なスキル・年収をまとめたので、興味がある人はぜひご覧ください。

目次

Webライターとはどんな仕事?やって分かった仕事内容やメリット・デメリット

Webライターとはどんな仕事?やってわかった仕事内容やメリット・デメリット

Webライターは、Web上の文章を書く仕事です。

具体的には、商品紹介やコラム・インタビュー記事・お役立ち情報・ブログ記事などです。

それでは詳細に解説します。

Webライター仕事内容

一言にWeb上の文章を書くといっても、行うことは様々です。

依頼内容にもよりますが、主には下記です。

  1. 企画作成
  2. 取材や写真撮影
  3. 構成づくり
  4. リサーチ
  5. 記事執筆
  6. 画像挿入や装飾
  7. チェックを受ける
  8. 修正・公開(納品)

初心者向けの案件では、書く記事のキーワードが準備されているので、3.構成~8.修正・公開(納品)が主な仕事となります。

企画や取材・写真撮影などがあると、単価も上がりますがその分ハードルも上がるでしょう。

Webライターのメリット・デメリット

Webライターのメリット①:時間・場所を自由に決め働くことができる

Webライターの1番の魅力は時間と場所を選ばず、自由に働くことができることではないでしょうか。

例えば、田舎で親の介護をしながら世界を放浪としながら報酬をえることができるのです。

また時間も自由なので、本業の後・休日などに行うこともできます。

そのため、副業でも取り組みやすいといえるでしょう。

Webライターのメリット②:未経験でも始められる

Webライターは未経験者でも簡単に始めることができます。

始めるための準備にお金がそれほどかからず、また日本語の読み書きができれば十分に始められるでしょう。

クラウドワークスなどの副業サイトにもたくさんの案件があるため、未経験者でも案件をえることができます。

Webライターのデメリット①:はじめは報酬が低い

Webライターの最大のデメリットは、はじめ報酬が低いことです。

私もはじめの案件の時給を計算すると「50円きっているのでは…」と考えたことがあります。

自分が選んだ案件が悪かったこともありますが、正直ヤバいですよね。

未経験者は高単価案件を獲得することが難しく、また1記事を書くのに時間がかかり、それにより時給計算するとかなり安くなってしまうのです。

そのため、Webライティングに挑戦してもすぐに辞めてしまう人も多いでしょう。

Webライターのデメリット②:ライバルが多い

報酬が安い理由の一つはライバルが多いことがあげられます。

これはメリットで書いた通り、未経験者でも簡単に始められるからです。

SEOの知識や実績がある・ある分野(IT・金融・オンラインカジノ・美容など)で専門性があるなど、特質すべきことがなければ、差別化も難しいです。

稼ぐ・続けていくためには、ある程度の段階で自分の強みや他のライターとの差別化を考える必要があるでしょう。

Webライターには誰でもなれる?向いている人や必要なスキル

Webライターとはどんな仕事?やってわかった仕事内容やメリット・デメリット

Webライターに必要なもの

最低限必要なものは下記3つです。

  • パソコン
  • インターネット環境
  • Googleアカウント

スマートフォンでもできないことはないですが、Wordpressなどでの納品もありパソコンはあった方がいいでしょう。

動画編集などと違い、高いスペックが必要なわけではないので安いパソコンで問題ありません。

入力などの操作がしやすいものを選びましょう。

またインターネット環境も必要になります。

連絡を取る手段やスプレッドシートを活用することを考え、Googleアカウントもあわせて用意しておきましょう。

無料でつくることができます。

クライアントによっては、ChatworkやSlackでの連絡を求められる場合もあります。

その場合は、求められたときにアカウントを作成すれば十分です。

また取材がある場合は、必要に応じてICレコーダーやカメラを準備しておくことも必要です。

Webライターに向いている人

次にWebライターに向いている人をご解説します。

文章を読んだり書くのが好きな人

当たり前かもしれませんが「文章を読んだり書くのが好き」というのは重要です。

とくに初心者のときは、上達するためには量を書く必要があります。

そのため「そもそも文章を書くことが苦痛」という人は難しいでしょう。

また案件によっては、1記事5,000字以上や10,000字以上というものもあります。

新しいことを知ったり、深めたりすることが好きな人

Webライターの仕事は文章を書くだけではありません。

リサーチも非常に重要です。

そのため、新しいことや知っていることでも深めるために調査をする必要があります。

ただネットで少し調べて、それをもとに記事を書いても良い記事はできません。

またもし取材をする場合は、好奇心をもってのぞんだ方がよりよい取材ができるでしょう。

コツコツ努力できる人

もしかすると「ライティングというのはクリエイティブな仕事でユニークな文章を書くことが大切」と考えている人もいるのではないでしょうか。

私もこの勘違いをしていました。

もちろんこれを否定するわけではありませんが、よいもの・独創性があるものを書くよりも、読者が求めているものを書く方が大切です。

「人に伝わる文章」を書くためには、しっかり構成をねりリサーチし文章を書くことが求められます。

リサーチも記事を書くのも非常に地味な作業です。

それを1人でコツコツこなさなければいけません。

また単価を上げていこうと思えば「分かりやすい文章を書く・SEOを学ぶ・専門性を身につける」ことが必要でしょう。

そのためには、勉強をしながら自分の書いた記事を振り返り改善をすることが重要です。

私は書籍やネット・YouTubeで学びながら日々勉強・実践していますが、このような小さな努力を積み重ねることが大切なのです。

スケジュール管理ができる人

スケジュール管理をすることも非常に重要です。

納期をしっかり守ることはクライアントからの信頼につながりその結果、継続案件や単価アップとなります。

「納期まで時間がある」といつまでも思っていると、納期ギリギリまでライティングをしないことになります。

また複数の案件を同時並行ですすめる場合は、「いつやるのか」というスケジュールをしっかりたて、それにもとづきライティングをすることが必要です。

素直な人

ライティングをしていれば修正依頼をされることが必ずあります。

簡単に直せるものであればよいですが、大幅な修正を求められることもあるかもしれません。

またクライアントによっては、強い言葉で指示がとんでくる場合もあります。

もちろん対応できない場合は、それをしっかり伝え場合によってはその案件を辞退することも必要だと思います。

ただ修正依頼があったからといって、毎回落ち込んだりイライラしていては仕事になりません。

素直にクライアントの要望を聞き、真摯に対応することも必要です。

Webライターに必要なスキル

Webライターを始めるにあたっては、正直日本語の読み書きができれば問題ありません。

ただ、単価を上げたい・稼ぎたいと考えるのであれば、これからご紹介するスキルを身につけた方がよいでしょう。

リサーチスキル

記事を書くにあたり、リサーチをすることが重要です。

またリサーチは記事の構成を考える上でも重要です。

「誰がその記事を読むのか」「その人はどのような課題を持っていてその記事を読むのか」「その記事を読んで何が解決できるのか」を踏まえ、どのような記事にするかを考えます。

つまりこの3つの要素を考える・リサーチすることからライティングは始まるのです。

「誰が」「どのような課題を」「どのように解決するか」という3つをいかにリサーチ(もしくは検討)するかで、良い記事になるか悪い記事になるかが決まるといっても過言ではありません。

そして他と違った記事にするには徹底的なリサーチが必要です。

ネットで検索をすると同じような記事がたくさん存在しますよね。

他と同じ内容・情報しかのっていなければ、その記事に価値はありません。

わかりやすい文章を書くスキル

日記であれば自分の好きなように書けば問題ないですが、Webライティングの場合は「伝わる文章」を書くことが必要です。

そのためにはわかりやすい・読みやすい文章を書く必要があるでしょう。

とくにネットの文章は読み飛ばす人も多く、また読みにくい記事は離脱につながります。

離脱とは、ユーザーがその記事(ページ)を読むのを辞めてしまうこと

読みやすい文章を書くことは才能ではなく、ポイントを理解することでできるようになります。

つまり訓練や経験で身につくということです。

分かりやすい文章を身につけたい人は下記をご覧ください。

あわせて読みたい
【Webライター必見】わかりやすい文章を書く人が意識しているコツ9選 何を書いてるか分からないっていわれた…どうしたらわかりやすい文章を書くことができるの?文章力を身につけたい… こんなお悩みはないでしょうか。 わかりやすい文章は、...

SEOスキル

SEOスキルを身につけることも重要です。

SEOとは『Search Engine Optimization』の略語で、日本語にすると『検索エンジン最適化』となります。Googleなどの検索エンジンで、あるキーワードを検索した際に特定のウェブサイトを「検索結果の上位や、検索結果の目立つ場所に表示させるための施策」を意味し、『SEO対策』と言われています。 SEOは主に、検索結果上位表示や、認知度の向上、ホームページへの集客効率の向上、ブランディング等の目的で実施されます。

引用元:GMO

いくら良い記事を書いたとしても、読まれなければ価値がありません。

読まれるためには、検索をしたときに上位表示される必要があります。

皆さんも何か分からないことや知りたいことを検索したとき、だいたい1ページ目の記事しか見ないですよね。

下記のグラフはSISTRIX社が発表した、8,000万以上のキーワードと数十億の検索結果を分析して算出した順位ごとの平均クリック率です。

1位は28.5%なのに対し、4位になると10%を切ってしまいます。

Webライターとはどんな仕事?やってわかった仕事内容やメリット・デメリット

検索の上位に表示させる(読まれる)ために欠かせないのがSEOスキルです。

Webライターの年収

Webライターとはどんな仕事?やってわかった仕事内容やメリット・デメリット

気になるWebライターの年収はどうなのでしょうか。

会社員、フリーランス、副業での調査結果が下記です。

  • 会社員   :年収588万円(平均)
    引用元:マイナビ転職 記者・ライター
  • フリーランス:年収200万~300万円ほど
    引用元:フリーランス白書 文筆系より試算
  • 副業    :年収42万円(中央値)
    引用元:パーソル総合研究所 ライター・WEBライター月収より試算

平均 :すべてのデータの値をたしてデータの個数で割った値
中央値:データを小さい順に並べた時、中央に位置する値

平均や中央値を記載しているので、稼ぐ人は年収1,000万円を超える場合もあります

まとめ

今回は、Webライターの仕事内容や向いている人・必要なスキル・年収をまとめました。

Webライターは、パソコンとインターネット環境を準備し、日本語の読み書きができれば行うことができます。

もちろん「稼いでいこう」と思うのであれば、勉強をしスキルを身につける必要がありますが、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
未経験者が副業Webライターになるには?必要な5つのステップ 副業でWebライターになると場所も時間も自由で、自分のペースで仕事ができるんだよね。僕もWebライターなりたいけど、なるためにはどうしたらいいの?調べるとSEOの勉強...

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡県出身30歳。
地方大学卒業▶日経コンサルティングファームに新卒で入社▶IT企業に転職。

Webライティングを中心とした副業、ブログ歴半年。
お金の不安から解放され、好きなことができるようになるための副業ノウハウを発信中!

コメント

コメント一覧 (2件)

目次